top of page

弁護士費用

​ホーム > 弁護士費用

1,弁護士費用の種類

 ご依頼前までは法律相談料が、事件をご依頼していただいた後は着手金、報酬等が発生します。

事件を受任する前まで 

・法律相談料 

1時間5500円(税込)

交通事故・債務整理・遺産分割・遺留分請求事件は、初回相談無料

事件を受任した後 

・着手金

​事件の成功不成功がある事件について、成功不成功に関係なく、弁護士業務の対価として、事件着手時にお支払いいただく費用です。

・​弁護士報酬

​事件の成功不成功がある事件については、成功(例えば、離婚事件であれば、離婚することができた、慰謝料を獲得できた)の対価として、お支払いいただく費用です。

事件の性質上、成功不成功がないもの(例えば、遺言書作成など)については、業務の対価として、仕事完成時にお支払いいただく費用です。

・日当

弁護士が事務所以外の場所(訴訟や調停など)に出向いて活動を行う際にかかる費用のことです。

・​実費

事件処理のために弁護士以外に支払う必要経費のことです。 例えば、交通費や通信費、裁判所への納付金などです。

2,事件ごとの弁護士費用の目安

 事件別の弁護士費用の目安(税込)です。この他に日当や実費が発生する場合があります。

 また、具体的な費用については、個々の事件に応じて異なりますので、参考程度にご参照ください。

(1)交通事故

・法律相談料  

・着手金 ​   

・弁護士報酬

無料 ※

〜11万円

経済的利益の金額が

   300万円までは17.6%
 300万~3,000万円以下の部分は11%
 3,000万円以上の部分は6.6%

※初回相談のみ、2回目以降は1時間5500円(税込)

(2)相続事件

遺産分割

​遺産分割

・法律相談料  

・着手金 ​   

・弁護士報酬  

無料 ※

33万円〜

経済的利益の金額が

   300万円までは17.6%
 300万~3,000万円以下の部分は11%
 3,000万円以上の部分は6.6%

※初回相談のみ、2回目以降は1時間5500円(税込)

アンカー 2

遺留分請求

アンカー 3

無料 ※

33万円〜

経済的利益の金額が

   300万円までは17.6%
 300万~3,000万円以下の部分は11%
 3,000万円以上の部分は6.6%

※初回相談のみ、2回目以降は1時間5500円(税込)

・法律相談料  

・着手金 ​   

・弁護士報酬  

(3)遺言書作成

・法律相談料  5500円(1時間)

・着手金 ​   なし

・弁護士報酬  22万円〜

​(4)後見

(成年後見申立、任意後見契約の作成)

・法律相談料  5500円(1時間)

・着手金 ​   22万円〜

​・弁護士報酬  なし

​(5)離婚

・法律相談料  

・着手金 

5500円(1時間)

交渉対応のみ 22万円〜

調停対応のみ 33万円〜

訴訟対応のみ 33万円〜

※調停から訴訟へ継続してご依頼頂ける場合、訴訟時の着手金の減額などの対応が可能です。ご相談ください(個別の事案によって減額できない場合もございます。)。

 成功報酬 (離婚を望んだ方が離婚できた場合や、離婚を望まれていない方が離婚せずに済んだ場合)に発生する報酬です。

  33万円〜

財産分与獲得報酬

 経済的利益の金額が

    300万円までは17.6%
  300万~3,000万円以下の部分は11%
  3,000万円以上の部分は6.6%

慰謝料・和解金獲得報酬

 経済的利益の金額が

    300万円までは17.6%
  300万~3,000万円以下の部分は11%
  3,000万円以上の部分は6.6%

・弁護士報酬

bottom of page